エッセイ&サイト情報

エッセイ&サイト情報

音楽配信代行サービス「narasu」の特徴と魅力

音楽ディストリビューター「narasu(ナラス)」は月額110円のサブスクリプションプランと90%収益還元率が魅力の株式会社ローディアムの運営する音楽配信代行サービスです。現時点だと、TuneCoreやBIG UP!などの音楽ディストリビュ...
エッセイ&サイト情報

長渕剛 乾杯 FNS歌謡祭バージョンのメッセージ

現在、元女優さんと大きな問題に発展しそうな長渕剛さんですが、この「長渕剛 乾杯 FNS歌謡祭バージョンのメッセージ」は、2016年に前編と後編に分けて書いた記事を1ページに修正することなくまとめたものです。元女優さんと長渕さんとのトラブルは...
エッセイ&サイト情報

Spotifyの改悪で楽曲配信者の選ぶ道

前回書いた「Spotifyの報酬なしになる楽曲が大量に増える改正という名の改悪」が思った以上にアクセスがあるので、予定より早く第2回目となる Spotify が2024年04月に行った改悪に関する記事を公開します。今回は「Spotifyのみ...
エッセイ&サイト情報

Spotifyの報酬なしになる楽曲が大量に増える改正という名の改悪

2023年11月に告知されていましたが、2024年04月から Spotify(スポティファイ)の配信楽曲における「楽曲収益化の対象」が変更になり、Spotifyにアップロードされた1億曲のうちの6,200万曲が無報酬となりました。この Sp...
エッセイ&サイト情報

小室哲哉「TETSUYA KOMURO ARCHIVES」は歴史書的なCDである

小室哲哉さんの作品集『TETSUYA KOMURO ARCHIVES』が2018年06月27日にリリースされました。大ヒット曲から、この曲も「小室さんの曲だったの?」というような隠れた名曲まで、選び抜かれた楽曲が、レーベルと年代の枠を超えて...
エッセイ&サイト情報

老舗ギター・メーカー「ギブソン」が破産申請

ギター老舗ギブソンが破産申請昨年あたりから経営危機が何度か伝えられていましたが、アメリカのギター・メーカー「ギブソン」が2018年05月01日に事実上の経営破綻をしました。このサイトで昨年の11月にCakewalk「SONAR」の開発中止と...
DTM・DAW・作曲

10周年の初音ミクがiPhone/iPadでも歌う – ミクの功績とMobile VOCALOID Editor

10周年を迎えた初音ミクの功績とさらなる進化ヤマハのiPhone/iPad用アプリ「Mobile VOCALOID Editor」のオプションライブラリに「初音ミク」が2017年08月31日に追加されました。多分、「初音ミク 10周年」に合...
エッセイ&サイト情報

ヤマハが教室演奏の著作権めぐりJASRACを提訴へ

音楽教育を守る会とJASRACの主張以前、このサイトでも「JASRACの音楽教室から著作権料徴収に反対の声」で書きましたが、ヤマハ音楽振興会がJASRACに対して「教室での演奏には著作権は及ばない」を確認する訴訟を東京地裁に起こす方針を固め...
PC&モバイル関連

サイト公開4ヶ月に本格的に音楽制作アプリを試す

iOS用の音楽制作アプリサイトを公開してから2017年04月に約4ヶ月が経過しましたが、今月はこの記事がはじめてになります。実は3月に仕事で無理をしすぎてしまい体調を少し崩して、最近はベットで横になる時間も多く、パソコンであまり作業をしてい...
エッセイ&サイト情報

TM NETWORKの偉大さを知ったサイト公開2ヶ月目

サイト公開 2ヶ月目で思うことこのサイトを正式公開してから2017年02月に約2ヶ月が経過し、検索エンジンから少しずつ訪問者が増えている感じです。それほどアクセス数にこだわっているわけではありませんが、世の中ではGoogleの検索エンジンが...