DTM・DAW・作曲 smart:deess – sonibleのAIディエッサーの特徴と実力 ボーカルの歯擦音と破裂音を同時に取り除くsonibleの世界初の AI ディエッサー「smart:deess」を紹介しています。実際に使用してみましたが「smart:deess」は、不快なボーカルサウンドの最適化における必須プラグインの仲間入りをする可能性があります。 DTM・DAW・作曲
DTM・DAW・作曲 Ghosthack Audio「Tiergarten Techno」 – ベルリン・テクノのサウンドパック Ghosthack Audioから2023年10月に登場したベルリン・テクノミュージックのサウンドパック「Tiergarten Techno(ティーアガルテン・テクノ)」を紹介。650 ループ、150 を超えるワンショット・サンプル、MIDIファイルがトータル940種、1.1GB以上で収録されています。 DTM・DAW・作曲
DTM・DAW・作曲 Retro Stab Kits – Samplephonicsのサンプリング音源 Samplephonics「Retro Stab Kits」は、これまでに作成された中で最も人気のあるシンセサイザーやキーボードのいくつかから直接録音された非常に独創的なサンプルのセットで、過ぎ去った時代のクラシックなサウンドをカプセル化し... DTM・DAW・作曲
DTM・DAW・作曲 MicroPitch – Eventideのピッチシフター・プラグイン 2020年05月にEventide(イーブンタイド)から高解像度ピッチシフター・プラグイン「MicroPitch」がリリースされました。同社のH9 シリーズに仲間入りしたピッチシフター・プラグインなのですが、「新次元」であったり「スラップバ... DTM・DAW・作曲
DTM・DAW・作曲 SoundSpot「Mastering 5 for 5 Bundle」 – 5つのマスタリングツールを収録 SoundSpot Mastering 5 for 5 Bundle低価格が魅力のSoundSpot「Mastering 5 for 5 Bundle」は5つのマスタリングツールを収録するバンドル製品です。収録されるプラグインはバスコンプレ... DTM・DAW・作曲
DTM・DAW・作曲 Studio OneのMIDIファイルの書き出しと読み込み – 第07回 Studio One ガイド 他のDAWや別の楽曲で「Studio One」で制作したMIDIデータを使いたいというケースも多々あると思いますが、第07回の「Studio One ガイド」では、MIDIファイルの書き出しと読み込みを「Studio One 4.6」を使用... DTM・DAW・作曲
DTM・DAW・作曲 Studio One 4.6でAmpire XTに進化 – 第06回 Studio One ガイド 2019年12月に「Studio One 4.6」へアップデートされましたが、そのなかの目玉は一新されたギター・アンプシミュレーター「Ampire」です。全面的に再設計された第三世代「Ampire XT」のPedalboardはスタンドアロ... DTM・DAW・作曲
DTM・DAW・作曲 SampleTank 4は買いなのか? – IK Multimediaのマルチ音源 IK Multimediaの総合マルチ音源「SampleTank 4」が2018年12月に登場しました。「SampleTank 3」が登場したのが2014年07月にですので、バージョン2から3へのバージョンアップに比べると、早いバージョンア... DTM・DAW・作曲
写真・動画・画像 心に響くフォトムービー 4 – ココフォト4は映像クリエイターの154種類のデザインが魅力 販売本数ソースネクスト第1位を獲得した実績のあるフォトムービー作成ソフトの最新版「心に響くフォトムービー 4(ココフォト 4)」が2018年06月にリリースされました。ラインナップは前バージョンと同様に「通常版「心に響くフォトムービー4」と... 写真・動画・画像
DTM・DAW・作曲 SoundSpot「KickBox」 – 現代のキックの音を短時間で作ることのできるプラグイン Soundspotの「KickBox」は現代のキックドラムのミキシング・プロセスを簡素化するプラグイン・エフェクトです。セール中にかなり安い金額で購入しましたが、低価格とは言ってバカにはできないキックのミックスのツボが押さえられています。K... DTM・DAW・作曲