エッセイ&サイト情報 TM NETWORKの偉大さを知ったサイト公開2ヶ月目 サイト公開 2ヶ月目で思うことこのサイトを正式公開してから2017年02月に約2ヶ月が経過し、検索エンジンから少しずつ訪問者が増えている感じです。それほどアクセス数にこだわっているわけではありませんが、世の中ではGoogleの検索エンジンが... エッセイ&サイト情報
エッセイ&サイト情報 TM NETWORK「GET WILD 30周年記念アルバム」はシンセサイザーの歴史でもある GET WILDのみ33曲を収録したアルバム1987年04月08日にリリースされたTM NETWORKの楽曲「GET WILD」が30周年を迎え、その記念として2017年04月05日に「GET WILD」のみ33曲を収録したCDが発売です。... エッセイ&サイト情報
エッセイ&サイト情報 JASRACの音楽教室から「著作権料」徴収に反対の声 JASRACが音楽教室での演奏に著作権料を徴収音楽の著作権を管理する「JASRAC(日本音楽著作権協会)」が2018年01月から音楽教室での演奏をめぐって著作権使用料を徴収する方針を固めましたが、当然、ヤマハ音楽振興会や河合楽器製作所など教... エッセイ&サイト情報
エッセイ&サイト情報 リアルワークスDTM 公開から約1ヶ月が経過 サイト公開 約1ヶ月で思ったこと寒い毎日が続いていますが、『リアルワークスDTM | PC & タブレット - 次世代のデジタルライフ』を正式公開してから2017年01月に約1ヶ月が経過しました。CMS『Wordpress』を使用しているた... エッセイ&サイト情報
DTM・DAW・作曲 IK Multimediaの仕事で使っているプラグイン IKの使用歴はかなり長いです先日の「ベース音源のMODO BASSを使用した第一印象」は、このサイトの正式公開日と同時に公開した記事です。それまでは検索エンジンにかからないようにしていたので、知人以外の一部の人以外は見ることができませんでし... DTM・DAW・作曲エッセイ&サイト情報
エッセイ&サイト情報 長渕剛「乾杯」FNS歌謡祭バージョンのメッセージ 後編 FNS歌謡祭2016での長渕剛の「乾杯」の本当の意味を考える 後編前回の長渕剛「乾杯」FNS歌謡祭バージョンのメッセージ 前編から少し時間が空きましたが、後編では「長渕剛の真剣なメッセージ」「批判や意見をするのは良いけれど」「訴えかけること... エッセイ&サイト情報
エッセイ&サイト情報 長渕剛「乾杯」FNS歌謡祭バージョンのメッセージ 前編 FNS歌謡祭2016での長渕剛の「乾杯」の本当の意味を考える 前編ネットのニュースのほうで大きく出ていたので、録画ですが『FNS歌謡祭2016』を視聴しましたが、ニュース記事で読んだ通りに長渕剛さんの「乾杯」が圧倒的に凄かったです。さまざま... エッセイ&サイト情報
DTM・DAW・作曲 ブラックフライデーとDAWプラグイン・ブランド ブラックフライデーはプラグインブランドの宣伝期間でもある今週になって、いろいろな海外のDAWプラグインメーカーからお知らせがたくさん来ていますが、11月25日は2016年のブラックフライデー(Black Friday)です。ライバル会社がや... DTM・DAW・作曲エッセイ&サイト情報
エッセイ&サイト情報 サイト運営者について 音楽職歴はかなり長いです音楽制作の仕事を今でもやっていますサイト運営者である、わたしの音楽職歴はかなり長く、音楽制作の仕事をノンビリと今でもやっています。有料でのオンライン配信の楽曲は自宅でマスタリングまでを行っていますので、ハード機器は使... エッセイ&サイト情報
エッセイ&サイト情報 ようこそ – I’m glad to see you! – 音楽のことを中心にリアルワークスDTM – PC&スマホ・タブレットの音楽ライフは2016年12月に正式公開をしたサイトです。音楽のことを中心にわたしのデジタルライフに関することを自由気ままに書いて行けたらと思います。実は別のDTMサイトの... エッセイ&サイト情報