エッセイ&サイト情報 音楽配信代行サービス「narasu」の特徴と魅力 音楽ディストリビューター「narasu(ナラス)」は月額110円のサブスクリプションプランと90%収益還元率が魅力の株式会社ローディアムの運営する音楽配信代行サービスです。現時点だと、TuneCoreやBIG UP!などの音楽ディストリビュ... エッセイ&サイト情報
エッセイ&サイト情報 長渕剛 乾杯 FNS歌謡祭バージョンのメッセージ 現在、元女優さんと大きな問題に発展しそうな長渕剛さんですが、この「長渕剛 乾杯 FNS歌謡祭バージョンのメッセージ」は、2016年に前編と後編に分けて書いた記事を1ページに修正することなくまとめたものです。元女優さんと長渕さんとのトラブルは... エッセイ&サイト情報
エッセイ&サイト情報 Spotifyの改悪で楽曲配信者の選ぶ道 前回書いた「Spotifyの報酬なしになる楽曲が大量に増える改正という名の改悪」が思った以上にアクセスがあるので、予定より早く第2回目となる Spotify が2024年04月に行った改悪に関する記事を公開します。今回は「Spotifyのみ... エッセイ&サイト情報
エッセイ&サイト情報 Spotifyの報酬なしになる楽曲が大量に増える改正という名の改悪 2023年11月に告知されていましたが、2024年04月から Spotify(スポティファイ)の配信楽曲における「楽曲収益化の対象」が変更になり、Spotifyにアップロードされた1億曲のうちの6,200万曲が無報酬となりました。この Sp... エッセイ&サイト情報
DTM・DAW・作曲 ボーカル録音「AT2020USB」 – オーディオテクニカのUSBコンデンサーマイク 高音質なボーカル録音もできるオーディオテクニカのUSBコンデンサーマイクオーディオテクニカ(AUDIO-TECHNICA)のコンデンサーマイクには『AT20シリーズ』『AT40シリーズ』などアマチュアからプロまでに愛用されている人気定番の製... DTM・DAW・作曲PC&モバイル関連
DTM・DAW・作曲 EastWest「ProDrummer」はプロのドラム・トラックを制作できるドラム音源 まだまだ現役で使えるプロフェッショナルなドラムサウンドを得ることのできるEastWestのドラム音源「ProDrummer」を紹介しています。 DTM・DAW・作曲
DTM・DAW・作曲 はじめてのシンセサイザー – 人気の61鍵盤 ヤマハ・ローランド・コルグの比較 はじめてシンセを購入する人にオススメの「ROLAND/JUNO-DS61」「YAMAHA/MX61」「KORG/KROSS61」を紹介しています。2023年12月にモデルチェンジした「KROSS 2-61」の記事を追加して約6年ぶりに更新しました。 DTM・DAW・作曲
DTM・DAW・作曲 smart:deess – sonibleのAIディエッサーの特徴と実力 ボーカルの歯擦音と破裂音を同時に取り除くsonibleの世界初の AI ディエッサー「smart:deess」を紹介しています。実際に使用してみましたが「smart:deess」は、不快なボーカルサウンドの最適化における必須プラグインの仲間入りをする可能性があります。 DTM・DAW・作曲
DTM・DAW・作曲 Ghosthack Audio「Tiergarten Techno」 – ベルリン・テクノのサウンドパック Ghosthack Audioから2023年10月に登場したベルリン・テクノミュージックのサウンドパック「Tiergarten Techno(ティーアガルテン・テクノ)」を紹介。650 ループ、150 を超えるワンショット・サンプル、MIDIファイルがトータル940種、1.1GB以上で収録されています。 DTM・DAW・作曲
DTM・DAW・作曲 Retro Stab Kits – Samplephonicsのサンプリング音源 Samplephonics「Retro Stab Kits」は、これまでに作成された中で最も人気のあるシンセサイザーやキーボードのいくつかから直接録音された非常に独創的なサンプルのセットで、過ぎ去った時代のクラシックなサウンドをカプセル化し... DTM・DAW・作曲