DTM・DAW・作曲

KX シリーズ – YAMAHAのUSB-MIDIキーボード

DTMユーザーに特化したYAMAHA「KX シリーズ」は音源を搭載していないのUSB-MIDIキーボードです。現在は生産完了品ですが「CUBASE AI」をバンドルしていましたので、まだツールを持っていない初心者のなかにも導入した人が多かっ...
DTM・DAW・作曲

Studio One 4.5のアップデート内容 – 第05回 Studio One ガイド

2019年05月にPresonus「Studio One 4.5」がリリースされました。フリー・アップデートですので、バージョン 4のユーザーは無料でアップデートすることができます。パッと見目玉という目玉はないですが、ユーザーの声にフォーカ...
DTM・DAW・作曲

MARSHALL ギターアンプ「JTM45」とアンプシミュレーター

1962年に開発された「JTM45」は MARSHALL(マーシャル)初の自社製品で、現在でもマーシャルの象徴的存在として現在でも高く評価されています。JTM45を通してLes Paul(レス・ポール)を演奏したエリック・クラプトンや、「ス...
PC&モバイル関連

Mozilla「Firefox」でアドオンが利用不能になる問題

2019年05月04日にMozilla「Firefox」にインストール済みのアドオンがすべて無効化され利用できなくなる問題が発生しています。わたしはMac環境で「Firefox」を使用していますが、アドオンマネージャーを開くと「◯◯◯◯はF...
DTM・DAW・作曲

ATH-M50x – audio-technicaの定番スタジオモニター・ヘッドホン

audio-technica(オーディオテクニカ)のプロフェッショナル・ヘッドホン「Mシリーズ」のハイエンドモデルにあたる「ATH-M50x」は世界が認めた「ATH-M50」の後継モデルとなります。Mシリーズは音のバランスが良くて解像度も高...
DTM・DAW・作曲

Virtual Drummer シリーズ – UJAMのドラム音源

Virtual Guitarist シリーズと同じ制作チームが構築したUJAMのドラム音源「Virtual Drummer シリーズ」は「SOLID」「HEAVY」「PHAT」の3種類がリリースれています。演奏スタイルとIntro、Vers...
DTM・DAW・作曲

Strum GS-2 サウンドバンク by Yves Frulla – AASのギター音源

お手軽操作が好評のAAS(Applied Acoustics Systems)のキーボードでエレキ・ギターとアコースティック・ギターを奏でることができるソフトシンセ「Strum GS-2」には複数のサウンドバンクがリリースされています。ここ...
DTM・DAW・作曲

Virtual Guitarist IRON – UJAMのロック向けエレキギター音源

ロック向けエレキギター音源「Virtual Guitarist IRON」再開発され2015年に復活したUJAM「Virtual Guitarist シリーズ」は、指定したキー/コード/スタイルでリアルなギター・フレーズを生成してくれるUJ...
DTM・DAW・作曲

Studio Linked Trophiesの特徴と評価 – Bryan Michael Coxのソフトシンセ

Studio Linked「Trophies」はグラミー賞の常連プロデューサーであるBryan Michael Cox(ブライアン・マイケル・コックス)によるバーチャル・インストゥルメントです。PreSonusのオーディオ・インターフェース...
DTM・DAW・作曲

BIAS AMP 2 – Positive Gridの定番アンプシミュレーター

ギター音源の進化は素晴らしいものがありますが、アンプシミュレーターも大きく進化してクオリティーが高くなっています。進化したギター音源とアンプシミュレーターで、打ち込みでのリアルなギターサウンドを得ることができます。長い間のアンプシミュレータ...